BASIC ENGLISH
応用Class

応用クラスは、優れたBEの文章や2000語までの語彙レベルの英文を教材に、実用的英語能力を鍛えます。精度の高い読解力、伝えたい意図に最適な作文力を身につけることと同時に、合理的、合目的な思考法を育成します。

今月のテーマ

BASIC ENGLISH 応用 Class 3月『SOCIETY』by C.K. Ogden
(BASIC ENGLISH の創始者)

人間の天性の本能が家庭をうみ、社会という集合体をつくってきました。その錯雑な経緯を、C.K.Ogdenは、BASIC ENGLISHをとおして、淡々と簡潔に表現しています。「知的であることは美的である」というフランス人の好む価値観を、この文章はみごとに体現しているといえます。

【日時】

〈A〉3月12日(日)午前10:00-12:30
〈B〉3月23日(木)午後1:00-3:30
【場所】K's Point 研求センター
【受講料】2,500円(会員2,000円・会員減額制度1,250円・会員限定10回分チケット1枚)
会員/減額制度について
【定員】各日6名
【主催】K's Point

参加ご希望の方は、テキストに目を通してきていただき、ある程度の内容理解をお願いいたします。当日は内容の解説もしますので、不明な箇所があっても問題ありません。 

『SOCIETY』(PDF)

次月のテーマ

BASIC ENGLISH 応用 Class 4月
『聖書の英語から学ぶ—ST Matthew/The New Testament』

編集方針、語彙レベルの違う3種の英語聖書(内一冊は BASIC ENGLISH 版)のマタイ伝をとりあげて、イエスの思 想と聖書の重要語を学びます。

〈テキストの出典〉

THE BIBLE IN BASIC ENGLISH, THE CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS, 1949:C.K.Ogdenの関わった BASIC ENGLISH による聖書
Good News Bible (British usage edition), The British Foreign Bible Society, 1976:現代英語で書かれた聖書
THE NEW ENGLISH BIBLE, Oxford University Press/Cambridge University Press, 1970(NEB):
オックスフォード大とケンブリッジ大の共同編集による権威ある聖書

【日時】
〈A〉4月9日(日)午前10:00-12:30
〈B〉4月27日(木)午後2:00-4:30

【場所】K's Point 研求センター
【受講料】2,500円(会員2,000円・会員減額制度1,250円・会員限定10回分チケット1枚)
会員/減額制度について
【定員】各日6名
【主催】K's Point

◉参加ご希望の方は、テキストに目を通してきていただき、ある程度の内容理解をお願いいたします。当日は内容の解説もしますので、不明な箇所があっても問題ありません。 

ST Matthew/The New Testament』(PDF)

Artist: Annie Vallotton
"He will go and look for the lost sheep."

英英辞書について

英語を日本語に訳すという回路を断ち切り、英語を英語として理解する回路をつくるために英英辞書は不可欠なのです。

《K's Pointの推奨する辞書》

"Longman Dictionary of Contemporary English, Longman"

手に入りやすく、使いやすいので一番勧めやすい辞書です。
サイズは問わず、古書でも、電子辞書やネット利用でも結構です。2000語の定義語で説明されているので、必然的に、使うほどに、この実用必修語彙を身につけることになります。

"Oxford Advanced Learner's Dictionary"も優れた辞書で、アプリとしても広く普及していますのでお持ちの方はこれをご利用下さい。